レバレッジド・ポートフォリオ 運用方針

TQQQ の持ち方

日々の下落に備える及び、大きな下落に備えるで考えた結果、このようにしてみたい。

  • 上昇により、2.2倍(227%)を下回った場合、2.8倍(179%)程度になるまで買いを入れる高い気がするので、見直す。2.5倍を上限に抑える。
    • 具体的には、時点での所有口数の1/4を購入する。
    • 新規購入分は、5% 下の価格で、逆指値売りを入れておく。 「3倍で 10% 下落するとき、5% 時点で1/5売却」に近いことが実現できそう。
    • この逆指値売りは安心できる。
  • 下落により、3倍(167%)を上回った場合、2.5倍程度になるまで売る。もっと倍率を下げる
    • 購入時の逆指値の売りを確実にしていれば、3倍を上回る状態になる可能性は低い。
    • 逆指値の売り価格を見直し、1/5 程度は、5% 下の、1/5 程度は、10%の下の価格で逆指値売りを入れておく。
  • 恐慌レベルの下落と思われる場合(下落の売りが、短期間に2回以上生じた場合)、2倍まで倍率を落とす。

TMF の持ち方

TQQQ:TMF = 6:4 ~ 7:3 が、リターンが高い。45:55 位がシャープレシオ(Sharpe Ratio)が高い。リターン重視で、TQQQ の持ち金額の半分程度 TMF を持つようにしたい。TQQQ は2倍以上のレバレッジ運用ができるので、有効証拠金額の2倍以上の運用ができる。 よって、トライオート ETF 口座の必要証拠金の2倍(保有金額の 40 %)から、3倍程度(有効証拠金額の2倍程度)になるよう、3か月に1度リバランスを行う。TMF は、SBI 証券の、NISA 又は特定口座で現物保有する。

付録: 有効比率と倍率

トライオート ETF では、有効比率が表示される。これは、必要証拠金に対し、評価損益を加味し、有効証拠金額を計算した後、必要証拠金に対する、有効証拠金額の比率を % で示している。これと、本稿で述べてきた実効倍率の関係を表にしておきたい。

商品金額必要証拠金有効証拠金額実効倍率有効比率
10,0002,00010,0001.0500%
20,0004,00010,0002.0250%
21,0004,20010,0002.1238%
22,0004,40010,0002.2227%
23,0004,60010,0002.3217%
24,0004,80010,0002.4208%
25,0005,00010,0002.5200%
26,0005,20010,0002.6192%
27,0005,40010,0002.7185%
28,0005,60010,0002.8179%
29,0005,80010,0002.9172%
30,0006,00010,0003.0167%
31,0006,20010,0003.1161%
32,0006,40010,0003.2156%
33,0006,60010,0003.3152%
34,0006,80010,0003.4147%
35,0007,00010,0003.5143%
40,0008,00010,0004.0125%
45,0009,00010,0004.5111%
50,00010,00010,0005.0100%

Posted by an investor